7月31日に行われた、全日本吹奏楽コンクール北地区大会A組。
見事に、「
ゴールド 金賞」 ぃぇ、
銅賞でしtttttttttt
まぁ、期待をしてたわけでも してなかった訳でもなく。
本番では一応Best尽くせた訳だし、後悔はないかな
なんていうか、銅賞に対しては 中学の頃から毎度のことで
慣れてる部分もあって、そんなにショックはなかった
来年、金は取れなくても せめて銀賞は取りたいな。
きつ過ぎず きつくなさ過ぎないぐらぃの練習量にすれば
夢じゃないと思うな。
あとは、細かい部分のピッチと 選曲かな。
本番前で焦ってるし、短いチューニング時間っていうのがあって
聞くのがしんどいピッチだったと思う。
まぁ、それ以外の原因は、
初心者を含めた1年生+2年生+3年生で出場することかな
府大会やら関西大会やらにでてる高校ってのは
2・3年生と しっかり吹けてる1年生だけで出るもんね。
テストをキッチリして。
反省は、体調管理をしっかりとあれほど言われてたのに
前日になって体調最悪になって 当日まで引きずった事。
それにより、沢山の先輩・同輩に心配をかけたこと。
理由は同じく、パーカスを運ぶのを手伝えなかったこと。
全体としての反省は、よくわからないな。
来年へ向けての意気込みはないです。
なんせ、反吹奏楽大会派ですから。
enjoy your music life
PR