忍者ブログ
HOME |  Prev... [130][131][132][133][134][135][136] ...Next
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンクール前日 7月30日のお昼から急に体調悪くなって

ましにはなったけど まだ気分が悪い。

体がオカシイなぁ・・・。
PR
今日は、コンクールが終わったので反省会がありました。
反省会は、ミーティングと同じように円になって教室に皆で座って、
1人ずつ反省点・感想などを言っていくものです。
事前にまとめて行ってても
いざ言うとなると考えてたのと全く違う事言っちゃうし、
頭真っ白で自分が何言ってるかわからなくなりますorz

コンクール本番よりも何よりも緊張すr(ry

今回も意味のわからないことをペラペラ?喋ってきました(ノω`)


反省会の後は、【この前採ったクラブアンケートの結果について色々】と【文化祭でやる事について】と【合宿について】話しました。
後は音楽室と多目的室と部室の掃除かな。
私は音楽室掃除しましたぁぁ

ミーティング&反省会がやたらと長引いて、
8時半~16時ぐらいまでやってたのかな。
その後16時から16時45分まで掃除して、その後17時半まで個人で基礎練。

そして終礼。

●感想●
座りっぱなしで疲れました
8月25日から学校なんですが、
宿題テストもあるんですけど、
一つも?ってほどではなく、ほんの少しはやってるんですけど、

宿題テストもあるのに!!終わりそうに無いです。

やる気がまったくおこりません!!!!!!!!
7月31日に行われた、全日本吹奏楽コンクール北地区大会A組。

見事に、「ゴールド 金賞」 ぃぇ、賞でしtttttttttt

まぁ、期待をしてたわけでも してなかった訳でもなく。
本番では一応Best尽くせた訳だし、後悔はないかな

なんていうか、銅賞に対しては 中学の頃から毎度のことで
慣れてる部分もあって、そんなにショックはなかった

来年、金は取れなくても せめて銀賞は取りたいな。
きつ過ぎず きつくなさ過ぎないぐらぃの練習量にすれば
夢じゃないと思うな。

あとは、細かい部分のピッチと 選曲かな。
本番前で焦ってるし、短いチューニング時間っていうのがあって
聞くのがしんどいピッチだったと思う。

まぁ、それ以外の原因は、
初心者を含めた1年生+2年生+3年生で出場することかな

府大会やら関西大会やらにでてる高校ってのは
2・3年生と しっかり吹けてる1年生だけで出るもんね。
テストをキッチリして。


反省は、体調管理をしっかりとあれほど言われてたのに
前日になって体調最悪になって 当日まで引きずった事。
それにより、沢山の先輩・同輩に心配をかけたこと。
理由は同じく、パーカスを運ぶのを手伝えなかったこと。

全体としての反省は、よくわからないな。

来年へ向けての意気込みはないです。
なんせ、反吹奏楽大会派ですから。

enjoy your music life
明日はいよいよコンクールです。
今のメンバー、40人+Uさん で出るコンクールは最初で最後。。。
なので、できる限りをつくしたいと思います(↑当たり前か)

目標は金賞だそうですが、A組で金賞は難しいんじゃないかしら。
いやでも いけるかもしれないよね
今回は淀高が地区大会出ないので、確率は少し上がりますよ!!

でも、今まで銅賞ばっかりだったから、
金賞じゃなくて銀賞でも私は満足できるかも。


ピッチが合いますように
音はずしませんように
体調がよくなりますように。。。

先輩が、「後は気持ち、気合だ。」っていってたので、
とりあえず、気持ちだけはしっかり持ちたいと思います。


はいはい、今日も意味が不明な文章ですいません。
Welcome top Uniten───3度目の逃亡
わたし
HN:
絶子
性別:
女性
にゅ
(03/25)
(03/23)
(03/17)
(03/10)
(03/03)
じゅけいず
かうんとぁ
M⌒♪+゚
忍者ブログ | [PR]
|